

いったん緑内障になってしまうと、元には戻りません。最終的には失明につながる
怖い病気です。だから、早期発見がとても大切なのです。
40歳を過ぎたら検診を!!
◎緑内障とは…
眼の圧力で視神経が傷つき、視野が狭くなっていく病気です。
その変化はゆっくりで片眼の視野が欠けても、
もう一方の眼でカバーしてしまうので、
かなり進行するまで気づきにくいというのが特徴です。
◎こんな方は、ぜひ一度検診をおすすめします。
・40歳以上の方
・血縁者に緑内障の方がいる方
・糖尿病や高血圧、偏頭痛のある方
・近視の強い方
・所要時間:約45分
・保険外診療:16,500円

◎検査の内容はどのようになっていますか?
検査で緑内障と診断されたら?
●保険診療にてより詳しい視野検査を行い、治療を開始します。眼圧を下げる点眼薬による治療ですが、不十分で病気が進行する場合にはレーザー療法、手術療法などが行われます。
○目薬は医師の指示通りつけましょう
○定期検査を受けましょう
○緑内障のタイプによっては一部の薬で急激な眼圧上昇を
起こす場合があります。担当医に相談しましょう
ご注意ください
●短時間で水分、アルコール類を大量に摂らない
●たばこを多く吸う方
●ネクタイはきつく締めすぎない
●力まない